お知らせ
- 学術イベント
PRCP & WACP Joint Congress 2025 Tokyo(環太平洋精神科医会議 (PRCP)と世界文化精神医学会 (WACP)の合同国際学会)に参加しました
NEW - お知らせ
刊行のお知らせ「インサイドアウト『内なる子ども』を癒す〜Drop+Kiss…+より〜」の刊行が決定しました」
NEW 
あなただけの特別な物語を。andnpと一緒に。
PRCP & WACP Joint Congress 2025 Tokyo(環太平洋精神科医会議 (PRCP)と世界文化精神医学会 (WACP)の合同国際学会)に参加しました
NEW
刊行のお知らせ「インサイドアウト『内なる子ども』を癒す〜Drop+Kiss…+より〜」の刊行が決定しました」
NEW
置き忘れた過去。見つけられることを静かに待っている心の声。大切な心のかけらがあなた自身のなかにあります。
アイフェイオンロルフフィードラ!
青い星に願いをこめよう
届くように高くたかく
わたしたちの願い
高くたかく
届かなかった願いたちが
きらきら弾け消え
夜のカーテンの中で
ひみつの輝きになって
わたしたちのこの願いを照らし出す
わたしたちは!
わたしたちのこの願いは。
どうしても消せないの
叶わない願いが照らし出してくれる
この願いは!
この願いは消えて照らすことはできない
この願いこそ叶えられたいの
わがままだってかまわない
それがわたしたちの願い
「一人ひとりが内なる自分と対話し、
自分らしくある世界」。
これが、andnpの理念です。私たちは、メンタルヘルスやインナーチャイルドをテーマにした出版を通じて、人々が自分自身の物語を見つめ直すきっかけを届けています。
本を読むことは、誰かの物語に触れること。
そしてそれは、自分の内なる物語を語り始める第一歩でもあります。
andnpは、一人ひとりが自分だけの物語を紡ぎ、
その声が社会と響き合う世界を目指しています。
インナーチャイルドをテーマとした出版および選書を行っています。
著者:ヴィクトール・E・フランクル(定価:本体1700円+税) ―ナチスの強制収容所を生き延びた精神科医フランクルが、極限状況の中で人間がいかに希望を見出し、意味を探し続けるかを描いた名著です。飢えや暴力、死の恐怖が日常化する非人間的環境の中で、彼は「生きる意味を問う姿勢」こそが人間を支える力であることを見いだしました。本書はその体験に基づく記録であると同時に、心理学的洞察を備えた思想書でもあります。刊行以来、世代や国境を超えて読み継がれ、いまもなお生きる力を与え続けています。
著:Masaya Shikishima(定価¥1800+税) 本書はある女性が20年にわたり残した日記をもとに、内なる子どもを追い求めた歩みを辿る真実の物語である。わたしは10代の終わりに彼女と出会い、彼女が亡くなるまでのおよそ20年を共に過ごした。雛瀬ななという名のその女性は、病と喪失によって自らの一部を失い、愛や自分を超えたものを人生をかけて探求した。本書はその軌跡を彼女の死後に本人に代わりまとめたものである。
著:Masaya Shikishima(定価¥1800+税) (本書より)本書はある女性が20年にわたり残した日記をもとに、内なる子どもを追い求めた歩みを辿る真実の物語である。わたしは10代の終わりに彼女と出会い、彼女が亡くなるまでのおよそ20年を共に過ごした。雛瀬ななという名のその女性は、病と喪失によって自らの一部を失い、愛や自分を超えたものを人生をかけて探求した。本書はその軌跡を彼女の死後に本人に代わりまとめたものである。
andnp(アンドエヌピー)|沿革と設立の背景
andnp(アンドエヌピー)は、心理学を中心とした人文学一般を扱う出版社です。アカデミックな専門書から、一般書まで扱っています。
そのなかで、インナーチャイルドやアダルトチルドレンはわたしたちにとって大切なテーマです。
本の販売数は年々減少しています。人口動態、ライフスタイル、デジタル化──その流れの中でなぜこのテーマなのか。
その答えは、「内なる自分と対話し、一人ひとりが自分らしくある世界の実現に貢献する」という弊社の理念ににあります。
独立系の本屋や即売会では、作り手の顔が見える本を求めて多くの人が集まっています。私はそこに「本という形でこそ語られる物語」が、今も強く求められている証を見出しています。
本には二つの側面があります。情報を伝える本と、物語を伝える本。断片があふれる時代だからこそ、後者の価値はむしろ増している──そう感じています。
書店では「うつ病」「HSP」「適応障害」「愛着障害」などの本が多く手に取られています。人はただ情報を知りたいのではない。生きる指針や心の拠り所として、本を必要としているからです。
一人ひとりが内なる自分と対話し、自分らしくある世界へ。良質なコンテンツを核に、本・イベント・ワークショップで物語を共に紡いでいきます。
株式会社andnp(アンドエヌピー)
〒183-0052 東京都府中市新町1−82−34
お問い合わせはメールにてお願いいたします